諏訪大社上社前宮(まえみや)

18きっぷの最後の回を使って、中央本線に乗ってきました。

諏訪大社に行ってみたかったんです。
四つあるうち、特に上社前宮(まえみや)がいいというので、茅野駅で降りました。


と……いきなり石の写真。パワースポットとして有名なので、いくつか持っていきました。
(壊れなさそうなものを梱包材にくるんで)

これは、2012年に新宿で買ったアルパインクォーツです。
「水晶のように透明」が比喩として間違ってないことが分かりますね。端正な美しさ!



茅野駅(思ったより大きな駅!)から平日だけバスがあるんですが、時間が合わなくて、30分くらいかけて歩いて行きました。152号線はチェーン店のレストランやユニクロ、西友などが並んでます。

(茅野駅のバス時刻表は2013年7月現在、茅野駅(大熊線)「8:40 11:25 13:00 16:00 18:25」、前宮前「7:57 9:03 11:48 15:10 18:10」。平日のみ。最新の情報はアルピコ交通路線バス案内(0266-72-7455)まで。上諏訪駅からバスで上社本宮まで行き、そこから20分くらい歩いて、前宮に行ってもいいらしいです)


木漏れ日がすがすがしい境内。
いきなり気分がよくなります。


前宮は、大祝(おおほうり)(諏訪大社の最高神職)の始祖の居館があった場所だそうです。
上社の重要な神事の多くが行われ、「神原(ごうばら)」と呼ばれていました。

写真は「十間廊」。


境内は大きくて、形のいい大木が何本もあります。


すばらしい存在感! 大きな木はいいですね~。


一度、境内の外に出て、畑や喫茶店(!)などがある坂道を登っていくと、本殿があります。

わりとこじんまり。


左側を流れる、「水眼(すいが)」の流れ。
柄杓も用意されています。
水は透きとおって、冷たい。


心身を清める禊の川。
これはよさそうということで、持ってきた石も水浴びさせました。

(伊勢神宮に行ったときも、五十鈴川で同じようなことしました。あっもちろん水晶の単結晶だけです。水に弱そうなものが付いている場合は絶対そんなことしませんよ~


一周して、四本の御柱を探します。
木が大きいので、あまり目立ちませんね!


四の御柱。


見事なきのこ発見。
とりあえず、石と一緒に写真を撮ってみる。


(食べられるのかな)


ニの御柱と三の御柱の間にある、大きな欅の木がいちばん気に入りました。
この写真だと小さく見えるけど。
右側の眺めもいいし、傍らの清流の音がいやし効果抜群。

ということで、休憩がてら、木の根に石を乗せて撮ったのが、一番上の写真。


ついでに、最近買ったミルキークォーツも撮ってみました。
光が射すと、白いもやもやが綺麗です。

18きっぷ、無駄なく最後まで使いきれてよかったよかった。

秋は石の写真を撮ろうと思って、グラデーションペーパーを買いました。


ランキング参加中です♪
にほんブログ村 コレクションブログ 鉱物・岩石・化石へ

コメント

人気の投稿