格安SIM覚え書き


今月はスマホの解約月で、私なりに調べたので、覚え書きを残しておきます♪
(2015年11月時点。あくまで私が理解した範囲なので、間違っているかもしれません~)

スマホを安く持つ方法は、基本的に以下の三つだと思います。

キャリア
キャリアのプランを必要に応じて見直す。
2年ごとにキャリア乗り換え(MNP)すればかなりお得になることも。※総務省指導で今後はできなくなる?
インターネット回線、家族割引などを組み合わせる。

格安SIM+端末
いわゆる格安スマホもこれ。
SIMフリー又はDocomo端末 + 音声通話つき格安SIM。
家電量販店などにあるカウンターでは、端末を選んでその場で購入、即日開通が可能。普通のキャリア乗り換え(MNP)とほぼ同じ。

ガラケーと二台持ち
ガラケー + SIMフリースマホかタブレット+データ通信用の格安SIM。
これをやってる人も結構いますよね。

キャリア

仕事で携帯の電話番号やキャリアメールをよく使うなら、月に60分~120分以上通話するなら、キャリアのかけ放題プランしかない感じ。

そういう人は、余計なことを考えるエネルギーを仕事に回して、稼ぐべき。

一応、2年ごとに乗り換えたほうがお得になることが多い。
新しいiPhoneの発売前後には、型落ち機種がかなりの好条件で出ることも。
ただし、高額なキャッシュバックや端末値引きは、他の利用者の通信料からまかなわれていて不公平との声もあり、近々廃止されるかもしれない。
なお、端末「実質0円」と「一括0円」は別物なので注意。

最近はユーザーを囲い込むために、auひかり、ソフトバンク光などインターネットと組み合わせて安くすることができ、そちらでもキャッシュバックがある。
もちろん家族割、学割もあるので、総合的な判断になる。

格安SIM+端末

格安SIMとは、キャリアの余った回線を安く借り受けて提供されているサービスのこと。
現在は、ほぼDocomo回線のみ。
そのためDocomoの端末はSIMロック解除しなくてもSIMをさし替えるだけでそのまま使えてしまう。

格安SIMに向いているのは、あまり通話をしない人だと思う。
あるいは、長時間通話する相手は限られていて、彼らはスマホのアプリを使える、または相手がキャリアのかけ放題プランに入っているとかw

たとえばデータ量月3GBの音声通話つきプランは月1600円。
通話は30秒20円かかる。
データ通信とSMS分を考えず、通話料だけで普通のキャリアのスマホ代6000円程度まで行くには、(6000-1600)/40 = 110分の通話が必要。
しかも、アプリから通話すれば、30秒20円より半額くらい安くなってしまう(IIJの場合)。

ただし、端末代を考慮しない場合は、です。端末によってトータル金額は全然違ってくる。
もちろん端末代込みのプランもある。


私の場合 
月に30分も通話せず(実家とはFacetime)、パケットも3GBを超えることは滅多にないので、BIC SIMさんの1600円のプランにしました。もしデータ量が足りなかったら、一段階上げて5GBで2220円にするけど。名前はBIC SIMだけど、実質的にはIIJ mioです。格安SIM業者では大手かな?

ビックカメラのカウンターでMNPしたのは、スマホが使えない期間があるのが嫌だったので。

事前に端末を下見したとき、「今回はAndroidでもいいかな」と思っていたのですが、やっぱりデータ移行を考えると……。
古いiPhone5sは、ソフトバンクのSIMロックがかかっていて解除できないそうです。がっかり。このときは「二年前にドコモにしてればな~w」と思いました。iPhone5sは6よりコンパクトで気に入っていたのですが。SIM下駄っていうのを入れればSIMフリーになるらしいんですが、そこまでチャレンジングでもないし。

いったん別キャリアに転出し、半年後に解約して、SIMロックを解除してもらう、という手もありますが、料金プランや解約時の違約金のことを計算するのが、面倒で面倒で。

結局、さくっとiPhone6s SIMフリー版を買ってしまいました♪
Appleさん、貢がせてもらってます。

その端末を持って、ビックカメラのカウンターへ。
空いていたので1、2時間で淡々と乗り換え完了。
構成プロファイルのインストール、使用量が見られるアプリや、通話料がお得になるアプリは自分で入れます。普通にスマホを使ってきた人なら何の問題もありません。

通信速度
格安SIMのデメリットは、通信速度の安定性(つまり、状況によって低速)と理解していました。
余った回線を使っているので当然ですが。
でも、今のところ、山手線内の駅でも特に問題は感じません。
渋谷は行かないので分かりませんが。
基本的には、以前とまったく同じように使えているという印象。上記の雑誌で記者も同じことを書いていました。電波の範囲はDocomoと一緒です。

ただ、私は外でウェブと地図、あとTwitterくらいしかスマホを使わないので、動画を見まくったりする人はまた違う感想を持つのかもしれません? 

メリット
実は、端末代が結構かかっています。(苦笑)
なので、2年間のトータルで見るとあまり安くないです。
中古か、安めのSIMフリー端末にすればよかったんですが。
まあ、でも、iPhoneのほうがリセールバリューはあるかと。

毎月の費用が少ないほうが、個人的には気が楽。
それに、これからは二年縛りもなく、解約月もない。
何とか割などよく分からない料金プランもない。何、この開放感。

一応、BIC SIMは1年以内に解約するとお金がかかるのですが、その後はいつ解約してもいいので、他社でお得なプランが出たら乗り換えてもいいなと思っています。

海外では
通話とSMSはかなり高額ながらも、そのままのSIMで使えるそうです。
データ通信はWiFiでするしかない。
もちろん、長期滞在するなら、現地のプリペイドか何かのSIMを買って差し替えできます。そのためのSIMフリー端末!

ちなみに、インターネット

今回、家のインターネットも変えたのですが、検討したのは、

・ADSLの安いプラン
今まではこれ。ウェブを見る分には問題ないんですよね……テレビでネットフリックスとかでなければ。

・携帯会社と一体化している光回線
キャッシュバック額がすごいが、開通まで一か月くらいかかる。(電話して聞きました)
実は携帯を契約していなくても、ソフトバンク光など申込できる。

・NTT光回線(フレッツ光+プロバイダか、光コラボと呼ばれるプロバイダ一体型)
開通までの時間が早くてわりと親切。
MNPと一緒で、何年かに一度プロバイダを乗り換えてお得なキャンペーンを適用できる。NTTの光回線同士なら工事不要。auひかりは回線が違うため工事なしにプロバイダだけ乗り換えることはできない。
格安SIMと組み合わせることもできる。
ひかり電話を入れる場合は、機器使用料(450円とか)がかからないプロバイダもある。

Apple TVかそんなものを買う予定なので光回線にしないと、ということで、最後の選択肢にしました。


以上でした!

(ご自分でプラン変更などをする場合は、よくお調べになってください~)



コメント

人気の投稿