熱海、来宮神社、伊豆山神社、走湯神社

最近は何かと出費が多くて、自然と石禁になってます。今月は旅行の月。

先週、女四人で久しぶりに熱海に行ったのですが、私のパワースポット・リストに追加すべき場所が見つかったので、写真を貼っておきます。

今のところ、まあ、自分で行ったところだけですが、
諏訪神社 上社前宮
奈良の三輪山 山頂
出雲 命主社
などは、「気(雰囲気)が良かったな~」というリストに入っております^^。
こういうのは、個人の好みもあって、たとえば東京タワーなどを自分のパワースポット(元気をもらえる場所)にしている人もいるかと思いますが、私はやっぱり自然、とくに大きな樹木に惹かれますね。


来宮神社の大楠。

今まで見た中でいちばん大きな樹かもしれないです。私は屋久島に行ったことがないので。
いやぁ~~~近所にあったらしょっ中散歩に出かけるのに! って思うくらい気に入りました。近くを通ったら、また途中下車しようっと!


来宮神社



熱海から、伊東線で一駅。

来宮駅からは、線路沿いのやたら細い道を歩いて、五分ほど。
アクセスがいいので、参拝客もかなり多いです。
わりとこじんまりした神社で、あと、特徴として、とても「今風」です。


入口の笹の葉が冬でもきれい!

さて、何が「今風」かといいますと、
・掲題のあちこちにスマホで写真を撮る用の台が置いてある。ちゃんと構図を考えて配置されているので、グループ写真もすぐ撮れる。
・インスタのアカウントもある。
・お守り売り場と小さなカフェがめちゃオシャレ。
スイーツが食べられる、コーヒーも飲める。トイレが新しい。
・案内チラシも茶色いざらざらした紙にイラストがかわいい。オシャレ。
・大楠の奥にある休憩所(?)もオシャレ。
などなど。

すばらしい。


こちら境内。

お姉さんごめんなさい、一緒に写してしまって。
結構混んでいて、人がいなくなるすきがなくって。


境内の左奥に大楠があります!!!!
なかなか圧倒されます。

大楠は、
・一周すると一年寿命が延びる
・願い事を心に浮かべながら一周するといい
だそうです。
一周する道もちゃんと作られていて、願い事を心に浮かべながら回ると、楽しいですよ。

そこのおばちゃま達! 境内にある大きめの楠を「これじゃない? 一周しときましょうよ」ってそれ、違いますから!ww


友だちに撮ってもらった写真。

虹がかかっているようで(左上に太陽があるので、何かに反射したのでしょう)綺麗♪
ありがとう!

最初の日の午後、雨だったんですが、それでも「すごくいい場所だな」とびっくりして。雨の日は楠の匂いが強かったような気もします。それで二日目帰る前にも、また寄ってしまいました。


境内右手には、小さな弁財天のお社と、池。

苔むした岩が大きく、存在感があります。


芸能の神様ということで、しっかりとお参り。


入り口の近くには、稲荷社と大岩がありました。

この赤い鳥居も、綺麗に撮れるように写真台があって、なかなか親切。

しかし、何ですかね、カフェの建物とか、あまり写真を撮っていないことに気づきました。
興奮していたみたいです。
大楠も写真を撮るより、周囲をぐるぐる回るのに忙しくて。w

そういえば、神社の由来の看板も撮ってない。あぁ~

カフェにあったおまんじゅう、熱海駅で売っていた「くろむぎ」というお菓子、どちらも美味しかったです。「くろむぎ」は、ちょっと駅のカフェで休憩していたらなくなってしまい、最後の一個を入手しただけですが。(次回は見つけたら売り切れる前にすぐ買うぞ)

伊豆山神社、走湯神社


伊豆山神社はもっと静かですが、こちらもよかったです!


2016年11月にオープンした熱海駅ビル。

ここからバスに乗って、伊豆山神社前まで行きました。


4番乗り場です。


バス停を降りると、階段があり、登りきると本殿前に出ます。

ここらへんで後ろを振り返ると、こんな景色。


手水社には赤と白の龍がいます。

光り石です。腰かけてみましたよ~。


伊豆山神社の参道は、海からずっと昇る階段です。
バスで「伊豆山神社前」まで来ると、この図の上から三分の一ほどのところにある「市道 648段」まで到着します。


この本殿のさらに背後にある本殿を目指しました。

入口の白山神社遥拝所から、白山神社までは、よくある山の中のハイキング道という感じでしょうか。そんなに険しくはないですが、スニーカーのほうがいいと思います。

白山神社から結明神社までの道は、公園の敷地の中を通るような感じになります。
人家も立ち並んでいます。別荘かもしれません。


これは結明神社ですが、このすぐ右側は車道になっています。
(つまり、ここまでは車で来れるんでしょうね)
写真右奥のハイキングコースのような道を進んでいくと、少しあたりが開けて本宮に出ます。


ここまでに、2、3組の人とすれ違いましたが、本宮周辺はひっそりしていました。
といって、山の中という感じでもないです。
お天気のせいもあり、ちょっと寂しかったですね。

もときた道を戻って、本殿までの階段の途中に役小角社を見つけました。


行きに見逃していたとも言います。


中には、役小角像が。

「伊豆山神社前」からまたバスで帰ってもよかったのですが、時間があったので、海まで続く参道を降りてみることにしました。


本来は海から867段の道のりですが、下るだけなら簡単!

(と、思ったけど、ちょっと膝が痛くなった)


これを昇ってくるのは大変そうだなぁ。


あたみ桜が咲いていました。
というより、もう散りかけていました。
桜にもいろんな種類がありますね~


いよいよ海の側まで降りてきました。

走り湯神社にたどり着きました。

この神社の前には、小さな足湯もあります。
海を眺めながら入れて、気持ちよさそう。


そして、走り湯の横穴へ。


湯気でよく撮れませんが、源泉が湧き出ています。
すごーい!


走り湯の説明。

この後タクシーが見つからなかったので、途中の市道まで昇って戻り、「逢初橋」というバス停から熱海駅に帰りました。


おしまい!

【関連記事】
熱海の古屋旅館、MOA美術館で平安の人々の筆跡を見る

コメント

人気の投稿